
入院や外来受診のご相談をはじめ、地域医療連携室では、さまざまなご相談に応じています。お気軽にお電話、またはご来院ください(ご予約も受け付けています)。ご相談内容に関しましては、秘密厳守で行っています。
主な業務内容
- ・受診についてのご相談
- 「入院したいのですが・・・」、「外来受診をしてみたいのですが・・・」
精神科の病気は早期治療が大切だと言われています。
しかし、精神科受診には不安や心配がいっぱいではないでしょうか?
地域医療連携室では、治療や病気のこと、受診についての様々なご質問にお答えしています。
- ・ご家族からのご相談
- 「家族を受診に連れて行きたい」、「家庭でどう接していったら良いのでしょうか?」
精神科の病気はご本人にはもちろんですが、ご家族にとっても対応が難しい場合があります。
地域医療連携室では、ご家族からの受診相談やご相談にもお受けしています。
- ・入院費、通院医療費についてのご相談
- 「受診して治療したいけど、お金がかかりそうで・・・」
「外来通院費が安くなる制度があるって聞いたのですが・・・」
地域医療連携室では、保険・年金・生活保護等の様々なサービスのご紹介を通して、スムーズに治療が受けられるためのお手伝いをしています。
- ・地域のさまざまな福祉サービスのご紹介
- 「通院しているけど、家での生活がなかなかうまくいかなくて・・・」
「退院後には、こんな生活がしてみたいけど、どうしたらいいでしょうか?」
地域医療連携室ではご本人・ご家族が地域で生活していくためのご相談やご希望にあった福祉サービスのご紹介をおこなっています。